ブログ

みんなが主役

なんか、最近国民の声と、永田町って違う世界なの??と思ってしまいます。

でも、憲法を読むと、まっさき第1条に「主権の存する日本国民」って書いてます。

だったら、主権者の国民を代表する政治家の「構成は?? 性別や年齢をみても代表って呼べますか??

地域性などは、均等とは言えないですが、選挙区を割り当てて1票の格差が少なくなるようにと考えられています。

男女間はどうですか?

立憲民主党は女性の声を届けようと、「パリテ」を合言葉に女性議員増やしたいなと活動しています。

本当はクオーター制(本当の国民の比率に配分して議員数を決める)が理想なんですが できるとこから始めましょう!!

この写真お存じですか?

 

実は、フランスの県議選の選挙ポスターなのです。

パリテを進めるために、立候補が個人ではなく男女ペアだそうです。

これなら強制的に議員数は男女同数になりますね。

補欠選挙は、男女同数を維持するために欠員となった性別で選挙するそうです。

  でも、そのお二人の考えとか一致するの?という疑問もございますが、そのために大きな違いがないように日々研鑽するために政党があります。

そして、主権者のくらし一番に考えるのが「りっけん」です。

もっと良い未来にむけ、がんばってまいります。      

 

京都のお知り合いの方に「まつい」お願いします。

PAGE TOP