ブログ

水無月

来週から6月

毎月ごめんなさい。また値上げの話か…

今年の暖冬の影響か?

南高梅の取れ高は少ないとか…

野菜たちも高くて、どうなってるの?

小さなお子さんも、「お菓子一人に一つ」と言ってたのが、「兄弟で一つ」と言わなければなりませんと、辛い立場のママさんからも

家庭菜園するのも、色々高くて…

農家さんからも、苗や肥料も高くなっているのに、育たなくて出荷できない…

様々なお声を頂戴しています。

一方、多くの地域で田んぼに水が入ります。

そして田植えが行われているところも多いですね。

さて、6月の事を水無月と呼びます。

なにか疑問に思いませんでしょうか??

梅雨で雨が降ったり、田んぼには水が入り、水路も水で溢れる季節です。

にもかかわらず「水が無い月」とはいかがなものでしょうか?  

11月は神無月で、神様は出雲に集合され会議をするので「神のいない月」とも呼ばれます。

逆に出雲では「神在月(神あり月)」と呼ぶそうです。

話戻して6月。

諸説あるようですが、地上に水が集まった結果、天上に水が無くなった。 とか「無」は「の」という意味で「水の月」という解釈もあるようです。

政治と金の問題についても修正協議がなされるとの報道ですが、

決して政局のための議論や協議ではなく、「民の信」を忘れずに

「信無月」と言われぬように!!

物価も落ち着き、みんなの暮らしが豊かに!

私たちと政治が信じあえる

虹がかけられますように!

PAGE TOP