ブログ

国家財政って難しいから家計で考えよう!

臨時国会も始まりました。 補正予算で○○兆円とかいうけれど、数字が大きくてわかりにくいですよね。 イメージしやすいように、本年度の一般会計予算114.4兆円を、月収30万円の世帯の家計にたとえてみてみましょう。 まずは収入

国の収入は、と言いますか、家計でいうお給料はいくら?
私たちが払う税金68.1兆円をお給料。

税以外の外収入9.3兆円(たばこ専売納付金、国有林などの官業収入、政府資産整理収入、日本銀行納付金、日本中央競馬会納付金、日本中央競馬会納付金,国有財産利用収入)の合計で9.3兆円をこども手当て等やパート収入という風に考えてみましょう。

お給料を30万円にすると、パート所得が4万円になります。(計算の細かい数値は切り捨てたりするからごめんなさいね。)

山本ただすけ代表
山本ただすけ代表
では、何に使っているの?
社会保障関係費や文教及び科学振興費など、生活費一般、子どもの養育費といったところですね。 これが32万円(内子ども関係23,700円)、

それに仕送り(地方交付税交付金)もしないと…これが7.2万円。

山本ただすけ代表
山本ただすけ代表
あれ~これで40万円弱ですでに約5万円の赤字か…

じゃあ、貯金どころじゃありませんね。

そうしたら嫌だけど借金しないといけないんだけど、

まだ毎月のローンの支払いがあるのよね…月11万円超

山本ただすけ代表
山本ただすけ代表

というわけで、整理すると。

収入が34万円、支出が39.2万+ローン返済が11万円の合計50万円

足りないお金を借金(国債)していたら生活できませんよね。

だったら何節約しようか、収入増やそうか?

みんなで考えたいですね。

PAGE TOP